魔改造SSDとHDD MacBook Pro
![](https://pc-repair.pro/wp-content/uploads/2017/08/1708222-3.jpg)
魔改造SSDとHDD 同時搭載でそのMacBook Pro まだまだ使えます!
魔改造SSDとHDD 同時搭載を紹介します。当店でも折に触れて「カスタムすれば…」なんて書いてますけど、文字で読んでもピンと来ない方もいらっしゃるかと思い、自分のMacBook Proに魔改造を施しました。いや、正直、魔改造ってほどでもないかなw
でもDVD付のMacBook Proをお持ちの方で、新たに現行モデルへの買い替えをご検討されている方には役立つ記事かもしれませんよ。
まず、そもそも、このMacBook Proは
- HDD → SSD 換装
- メモリはMAXの16GBまで増強
というカスタムは既にしてありました。
しかし、容量単価の高いSSD。大容量のものは買えません。初売りで250GBのものをゲットしたのでした。
メモリについては、Apple公式の諸元表では4GB x 2=8GBがMAXなはずなのですが、2011年モデル以降だったかは16GBまで搭載可能です。当然認識して普通に使えます。
SSDに交換すると、まあ速いです。爆速と言ってもいいでしょう。が、やはり容量は足りない。そこで、SSDに換装した際に外したHDDを有効活用することに。
どこに入れるかって?
そりゃあなた、ここから交換できるパーツはDVDドライブくらいしかないじゃない?
そう、DVDドライブのスペースにHDDをブチ込むのです。どうせDVDほとんど使わないし。万が一使う時は外付けでいいや。と割り切ってw
と、簡単に書きましたが、DVDドライブとHDDは明らかに形が異なりますよね?そこで、DVDドライブと同じ形のマウンタを探してきて、綺麗に設置できるようにするのです。
マウンタにハメると、こんな感じになります。DVDドライブと比較してみましょう。
はい、同じ形ですね。ただ、このパーツは相性問題が激しいと聞いています。実際に付けて認識するまではドキドキでした。
マウンタにハメて取り付けるとこんな感じです。現物が見たい方は当店までお気軽にお越しください。いつでもお見せしますw
ちなみに、今日現在、快調に動いております。今はSSD250GB+HDD1TBという構成で動かしています。
当店でHDDからSSDに交換した場合、外したHDDは上記の作業でDVDのスペースに入れることも可能ですし、いわゆる外付けHDD(USB3.0)として第二の人生を送らせることも可能です。
このカスタム、超オススメです。
ちなみに、MacBook Proだけではなく、iMacなどでも同様の概念でカスタム可能です。ただ、DVDドライブは犠牲になってしまいますが。カスタムにご興味のある方も一度遊びにお越しくださいませ。
当店はLINEでのお問い合わせ等にも対応しております。
滅多に配信しませんので、ウザいこともないです(笑)
よろしかったら、万が一に備えて登録をお願いします。